Last updated on 2020年5月28日
こんばんは、2週間にも及ぶABX全キャラ攻略で人間に戻れなくなった男、さい太です。
昨日のユニバデイは日付変更と共にやったのでインフィニティしんどかったですw
感想としてはいろんなキャラの強みや弱みを改めて知る事が出来た、普段触らないキャラに触れられ楽しかった面と、雑魚キャラはストレスマッハでしばらくABXは触りたくなくなった面とそれぞれありますがw
総合して知識のアップデートとしては得るものが多くいい経験になったと思いやす。
という事で、今月も無事アプデが実施された。
ネマブさんお疲れ様です。
楽しいコンテンツをご提供頂きありがとうございます!
今回も恒例のアプデ一通り触った感想です。
※例の如く言うトコは好きに言いまくってますのでw、閲覧の際はご注意ください。
目次(クリックで移動)
2020/05アップデートについて
原作コミックに合わせたコンテンツアップデート。
主な追加要素は以下⇩
・新キャラクター追加
(新キャラ5名、新T3・1名、潜在覚醒1名、潜在開放6名)
・新規ユニフォーム2着追加
・新規エピッククエスト追加
既存コンテンツ追加・変更
・次元ミッション
(ショップにスタロ追加、エネルギー&クリチケの消費量を緩和)
・ワールドボスアルティメット
(キャラセレにプリセット追加、ランキングおよび報酬の初期化)
・コンテンツボード
(編集機能追加、リスト外だったコンテンツの追加)
・キャラクターランキング
(未着用の育成済みユニもランキングに反映)
・デンジャールーム
(キャラセレ時退場でペナルティーの追加)
こんな具合になってます。
今回の目玉はなんと言っても恒常コンテンツ「新規エピッククエスト」追加!
全体的に大人しい追加なので、2次アプデあるでしょうね。
と言うかまたリークしてますw
※後述
先月は大幅にテコ入れがあったので今月はやや控えめなアプデに感じますねw
てか、アライアンスバトルのBGM復旧はよw
新キャラについて
サラリとイジった印象。
ベータレイビル
・エピクエストーリー開放&育成キャラ
・最初からT2
・潜在覚醒対象
※エピクエでの成長はLV60まで
・自己完結高火力アタッカー
・アビリティ「リーダーシップ」所持
・リダスキ「電撃ダメージ+60%増加」
・全体的にステアップ効果量が高い
・やや隙が多いが回復持ち
とにかく自身の火力を上げれるバフ、デバフを多数所持。
ステアップ、次ダメ、電撃抵抗、重複防御ダウンと現環境向けの効果。
モーション面ではやや隙きが多いものの回復も持っておりフォローしやすい。
高いリダスキを持ち、チームメイトをヴィラン特攻キャラで盛れる点もgood。
リーダーシップ持ちなのでWフォックスと組ませられる。
そして、最初からT2初の覚醒キャラ。
素材の要求は倍なんだろうなぁ・・・白目。
課金向けキャラとは言えミスティークであの強さなので嫌でも期待は高まる。
皆、毎日スクワットバトルの時間だぞ!w
ソー同様、高い数値で自身を強化する自己完結アタッカー。
攻略コンテンツでは活躍間違いなし。
エピクエキャラなので焦らずノンビリ育てよう。
マイティ・・・・・・・・・・
キモティェェェェェェェェェェェェ!!!!!
こんなん達しますわ。(お巡りさんこいつです)
ダーク・ホーク
・生体キャラ
・エピクエ対象ステージで生体入手可能
・自己完結アタッカー
・パッシブにヴィラン特攻所持
・アビリティ「リーダーシップ」所持
・タゲ切り多数あり、ダメ反射&回復含め使いやすい
・ABXスピヒロデイでハイスコア狙いに向く
既視感あると思ったらメタナイt・・・
主要技は常時タゲ切り状態で使いやすい。
スキル3には回復、ダメ反射、蓄積攻撃アップもありバランスがいい。
パッシブにヴィラン特攻を持つので早い段階からアラバトやシャドランに対応しやすい。
リーダーシップ持ちなのでWフォックスとも組める。
難点としては防御手段が基本的にタゲ切りとなるので被弾しない立ち回りは必要。
また、スピヒロは強キャラが増えたので、エピクエを回せるレベルの人に今のトコロ特化した席もないか・・・。
フィラ・ベル
・月額課金対象キャラ
・対象ステージの次元シフトで入手も可能
・T2パッシブにチームメイト適用効果を所持
・アビリティ「リーダーシップ」所持
・ダメ免疫、無敵でダメージ無効状態を維持可能
・ユニバヒーローのサポート、戦闘員として使える
注目したいのはサポート力。
T2パッシブにユニバ限定だが全攻撃+30%増、スキルダメ+25%増、追加ダメ15%増を所持。
ヴィラン特攻ほどではないが、それらの入手予定がないのならサポートキャラとして有用。
本体性能も現環境向けの調整。
重複防御ダウン、蓄積攻撃アップ、回復、ステアップを所持。
スキル2、5のダメ免疫と無敵を使いダメージ無効状態を維持できる。
モーションはやや地味だが上記の効果を活用すれうば被弾も怖くない。
リーダーシップ所持者なのでWふぉry
ユニバのサポート、ユニバヒーローの戦力増員として。
ノヴァ
「パワーオブザノヴァフォース」
・デラックス限定キャラ
・購入で☆6状態入手
・本体性能が高いうえサポートスキルも所持
・パッシブスキルに自身にヴィラン特攻所持
・スキル3にタゲ切り無視攻撃を所持
・リダスキにエネ攻+30%と普通に有用
・アビリティ「リーダーシップ」所持
・サポート、主力としても共に優秀
特化すべき点はスキル3のタゲ切り無視攻撃。
対人では猛威を奮っているスキルと言うのは言うまでもなく。
さらにバリア系貫通まで持っている鬼仕様。
4、5には重複防御ダウン、ステアップ、無敵、ダメ免疫、回復を所持。
カタログスペックで見た限りでは対人では当たりたくない性能w
リーダーシップ所持者なのでWふぉry
挙句の果てにはT2化、ヒーロー限定のチームメイト適用ではあるものの、
パッシブスキルに「ヴィラン特攻」を所持。
おいおいおいおいおいw
ユニ効果落ちの次はいよいよパッシブ落ちかよw
デラックスキャラは育成自体は容易なのですぐT2化できる。
トニータ「ヴィラン特攻人のバーゲンセールだな・・・。」
デラックスキャラは軒並み強キャラ揃いでしたが(最近やっとマグ爺もユニで追いついた)
主力としてもサポートとしても強いキャラが来たか。。
まあ言ったらミスティークもなんですがw
あとは実戦での評価がどうなるかですね。
あくまでもカタログスペックの感想なのでね。
グラディエーター
・条件開放キャラ(デラックス購入必須)
・最初からT2
・自己完結アタッカー
・実質常時回復のT2パッシブを所持
・全攻撃+55%増加の強力なリダスキ
・アビリティ「リーダーシップ」所持
・強力なコンバットキャラ
モヒカンスーパーマン。
ハイペ&セントリー「ちょ、待てよ!」
条件付き開放キャラだけあって全てにおいて数値が高い。
リダスキは全キャラ適用の全攻55%と普通に強い。
(バロンジモ「俺の出番終わり?」)
今までこのポジションのキャラは皆状態異常解除でやや汎用性が薄かったので単純に使いやすいスキルとなった。(強力ではあるんだけどね。)
スキル3、4、5だけでもダメ免疫、蓄積攻撃アップ、ステアップ、無力化、重複防御ダウン、バリア貫通、無敵。
リーダーシップ所持者なのでWふぉry
モーションも単発、タゲ切り、広範囲、カットインと優秀。
もうどーとでもしてくれw
こう見えても物理キャラなのでコンバットヒーロー枠に新たな強キャラが。
久しぶりに新キャラで熱くなったw
コズミックゴーストライダーユニ
・自身にユニ効果でヒーロー&ヴィラン特攻(与ダメ50%)追加
・アラメント「ヴィラン」化
・タイプ「ユニバーサル」化
・火炎属性攻撃追加
・全モーション変更
スキル3は蓄積攻撃アップ、回復、cから継続発生と使い勝手はいい。
ただ、攻撃範囲が狭く、撃つ前に被弾する事が少なくない。
4は単発技ながらもバフ効果ダウン、解除、重複防御ダウンとデバフが充実。
5は威力がややイマイチだが継続攻撃を設置するので強い。
1は特に効果はないもののタゲ切り技なので細かく絡めると次のスキルを安全に撃てる。
また、ユニ効果に自身にヒーロー&ヴィラン特攻「与ダメ+50%」とかなり高い数値の効果を所持。
基本能力値上昇も付きステータス面は底上げされている。
さて、即買いしてみたので実際の使用感をば⇩
丁度アプデ日のABXがユニバヴィランだったので特攻してみた結果。
え、強くね?w
前述の通り3のステアップを軸に継続攻撃撒いてひたすら攻める作業。
回復もあるので被弾も気にせずほぼ脳死でクリア可能。
ユニバヴィランデイではウチではサノスに次いで2位のスコア。
おいおいおい、こんなんWBUも余裕ですやんwと調子にのった結果⇩
キシマ姐さん50階が限界でしたーーー!!!(白目)
え、弱くね?w
ウチではモルテンマン、クロボン兄貴、スカル様以下ですね。。
火力は申し分ないのですが、いかんせん紙装甲。
スキル3の射程の短さがネックで1のフォローが必須。
また、5の設置攻撃でフィールドが見えない。
普通の攻撃をシレっと被弾してほぼ1、2撃で落ちてしまう。。
ABXもWBUも想像以上の成績でした。(´・ω・`)
スクワッドも80万超えすら出来ず・・・。
なんと言うか、火力全振りな感じ。
それでもスキル5の火力がイマイチ。
う~ん、微妙w
T3スターロード
○新ユニ
・リダスキの数値が「+55%増加」化
・バフデバフ多数追加
・全スキルモーション変更
・エピクエでT3化まで育つのでT2化以上の育成不要
新キャラ勢の後にみるとやや地味w
IWまでだと攻撃スキルにバフデバフが無かったが、
スキル3に重複防御ダウン、免疫貫通、4にダメ免疫、5に蓄積攻撃アップ、全攻アップが追加された。
モーションはややクセがあるものの、全体的に使いやすいタゲ切り技になり、キャンセルによる継続攻撃も多数で掃討力が増強。
特にスキル5の始動の隙きがなくなり安全に使用できる。
さらには即cで継続発生するので連携攻撃で蓄積攻撃アップをフルに活用できる。
T3化はエピクエの報酬なのでT2化以降の育成不要。
(まあ結局高い素材を要求される訳ですがw)
育成済みでもある程度の素材と生体データがもらえる。
T3スキルも華やかで強力。
マンティスとネビュラは?w
初の報酬T3なのでどの程度の強さなのか期待が高まる。
(まあ800族クラスが妥当かなと。)
新規エピッククエスト
うおーーー!久々のエピクエ更新!
1年4ヶ月ぶりくらい?ですかね。
(まあホイホイ追加されても困りますがw)
スマン、正直ストーリーは毎回そんな頭に入ってこないw
デラックスがリアルマネーでも購入可能に。
6600クリを直接買うよりお得なので即課金予定の方はこっちの方がオススメ。
久々にエピクエT2キターーーーーーーー!!!
馬面高潔マンかっこよすぎぃ!
はよ潜在覚醒してサノスぶちのめしたいw
エピクエストーリーはこちらの記事で攻略中なので合わせてどうぞ⇩
その他の雑感
WBUに編成プリセットを登録可能。
これはかなり便利やん!ありがとうネマブ!
と、思いきや⇩
いや、協力の方は一人抜いたら全部の編成から抜けるやんけwww
まあバグだと思うので修正されると思いますが、これでは今のトコロ今までと変化なしw
キャラランキング、未装備のユニも反映と言う事で、まあ言う手そんな変わらないでしょうと思ったら⇩
いや、1万位くらいから一気に1000位代まで上がっとるやないかーいw
正直、自己満で遊んでいるのでそこまで意識してませんが、
上がるのは普通に嬉しいモンですねぇ。
過去最高はレッドスカル、クロボン、シンで2桁ですね。
言うてランキング実装された時の結果で、目標が出来るとみるみるみんな育てだして一気に落ちましたがw
ランカーガンバレ!
おじさんもマイペースに頑張るわw
ステータスボードも未実装の項目の追加&任意の変更が可能。
デンジャールームオメーの席ねぇから!
ただ、キャラセレ時離脱へのペナルティはマジGJですネマブさん。
私も過去の記事で声を大にして不満を述べていましてw
ただでさえデイリーでやりたくもないのに手を出さないといけない上に、マッチ不成立で何分も待たされるをインフィニィ繰り返し状態だったからねw
当然のペナルティですよね。
人様に迷惑かけてんだから。
勝敗は1ミリも気にしてないから、ちゃんとゲームしようぜ!って話ですよ。
みんなも同じ気持ちだった様で要望が多かったみたいですね。
これで離脱キッズが減ればいいのですが。。
特殊装備がCTP優先整列&説明欄がサイドにきて情報が読みやすく。
おおーなんだなんだ、今月は不満だった部分がキレイに改善されていくぞw
要望を送ってくれた同志達に感謝を。
ワカンダフォーエバー!!
2次アプデについて
はい、という事で、ここから非公式の内容です。
ネタバレの可能性が非常に高いのでリークが嫌だと言う方はブラウザバックをお願い致します。
毎月解析班に漏らされまくっててアレですがw
今月も2次アプデがある様です。
画像そのままドン!ってのもあれなので下記リンクをクリックでご確認下さい。
おおおおおおおおおおお!!!!
ユニ有りでT3化キターーーーーーーーーー!!!!!
まったくノーマークのキャラがT3化。
これにより多数のキャラのユニも来るんじゃないかと予想されてます。
今月の更新時点でのリークなので2次アプデの可能性が高いですね。
エピクエ消化もあるのに素材がもう追いつかねぇw
※解析班による非公式の内容です。
確定ではない、誤報の場合もあるのであしからず。
おまけ
ついに念願のスクワッドヴィブラニウムクラスに昇格!
ただねぇうん、持ち検キツすぎで即落ち2コマやw
80万すら突破できねぇ・・・。
来週はまたプラチナ落ちですわw
表示がバグっとりますがなw
トークンでクリ貰えたら神ゲーとかってレベルじゃねぞ。
はい、という事で、20/05月のマーベルフューチャーファイトアップデート雑感でした。
久々の恒常コンテンツの追加で遊びごたえが返ってきましたね。
メンドーだったりオォ?となる面もありますがw、キャラ追加で終了よりは断然面白いですね。
先月ほどいろいろな変化はないものの、細かい不満点が解消される更新がされて久々に良いアプデだったと個人的には思いました。
ここ半年以上、UIひとつとってもメチャクチャで、追加コンテンツも軒並み微妙だったので。
このまま安定して面白さを提供し続けてほしいトコロです。
あとフューチャーレボリューションも楽しみにしておりやすw
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございます!また次回。さい太でした。ノシは