Last updated on 2020年5月28日
こんばんは、さい太です。
「アライアンスバトル ハードモード」
全キャラ攻略。今回はラウンド6⇩
「ユニバーサル」「ヴィラン」デイ。
ノーマルは女性で隕石戦。
※ヴィランを使わないように!
⇩アラバト攻略一覧はこちら⇩
ユニバーサルも強力なキャラが多い反面、育成難易度が高いキャラの巣窟。
手を出したら他のキャラの育成が滞る魔の領域。
現状でも強力なキャラの大半が最初からT2対象。
もしくは課金キャラ。
10万超えはともかく、ハイスコアとなるとかなりのプレイ時間が要求される縛りの日。
そんな中で、逆にそれ以外のキャラは何処までスコアを伸ばせるか?
ユニや新キャラによる激しい環境変化の中で取り残されたキャラ達は今どれだけ戦えるのか?
単純に気になった+初~中級者層のみんなの選択肢が増えればと思い全キャラクリアに挑戦。
あなたのお気に入りキャラは現環境で使えるのか?各キャラのスコアは如何に。
キャラの強さを判断しやすくするため
適正度を4段階に別けます。
最適解=100万超え
ハイスコア=30万~100万未満
有用=10万~30万未満
強化はよ=10万未満
以上の4段階に分類。
ハードの報酬最低ライン10万超えが可能なキャラはノーマル&ハードクリアに適している事になります。
アラバト用のキャラ選択の基準になれば幸いです。
※注意点
○環境、育成度合いにより結果は変わります。
自身の環境を4段階に当てはめて頂き、判断材料にして頂ければと。
○ユニフォームに関しては当方が所持している中での最新ユニフォームでプレイとなります。
○戦闘中キャラクター交代もなしの縛りプレイ。
○用語解説:c=スキルキャンセル
※一部除外キャラ
当方がT2化していないキャラは除外。
(対等な条件では無い為)
ユニバーサル×ヴィラン枠だと⇩
アンチマン
上記のキャラは除外とさせて頂きますが、10万超えのスペックはあるかと。
目次(クリックで移動)
オススメチーム編成について
リーダー:ロナン | サポート:エボニーマウ |
![]() |
![]() |
全攻撃力+50%増加 全防御力+36%増加 ※映画:キャプテンマーベルユニ推奨 ※ユニバーサル限定 |
ユニバーサル特攻(ユニ効果) 与ダメ+25%増加 被ダメ+25%減少 ※インフィニティ・ウォーユニ必須 |
記載がない限りは上記2人がチームメイトとなります。
基本的にステアップ最高値狙いの脳筋編成。(笑)
その他オススメサポート
ヘラ | リーダー配置 |
![]() |
エネルギー攻撃力+45%増加 ※ユニ問わず |
ロナンに次いで高い数値。育成半額なので手を付けやすい。 |
エボニーマウ | リーダー配置 |
![]() |
リーダースキル |
高数値のエネルギー攻撃リダスキ所持者。ユニがあればユニバに対して25%ダメ増加。 フロストビーストがユニバタイプなので有効。 |
ヴィクトリアス | サブorリーダー配置 |
![]() |
リーダースキル 全攻撃力+35%増加 ドクタードゥーム限定 被ダメ+20%減少 エネルギー攻撃力+25%増加 パッシブスキル HP+30%増加 ※全チームメイト適用 |
リダスキの全攻撃アップと、チームメイト適用のHPアップパッシブを持つ。 また、ドゥーム限定で合計+60%のエネ攻アップが可能。 |
ウルトロン | リーダー配置 |
![]() |
全攻撃力+24%増加 ※ユニ問わず |
育成難易度が高いキャラも多いので、両面フォローできるリダスキが欲しい場合は選択肢に入る。 |
サノス | リーダー配置 |
![]() |
全攻撃力+36%増加 全防御力+36%増加 状態異常持続時間30%短縮 ※ヴィラン限定 ※ユニ問わず |
ユニ無しロナンとほぼ同程度の数値。 ロナンより先に入手する機会は少ないと思いますがw、一応紹介。 |
コーヴァス | リーダー配置 |
![]() |
スキルクールタイム24%短縮 ※ユニ問わず |
環境、カードなどでSCT短縮50%達していない場合強力なスキル。 |
また、アンチマンもリダスキでエネ攻+45%増加で有用です。
上記のキャラクターが居ないのであれば「攻撃時ストライカー」対象のキャラを選ぶのも良いかと。
※図鑑→ストライカーより確認が可能。
最適解組
サノス
最高スコア | 113万 |
ユニフォーム | エンドゲーム |
サブ | ブラックドワーフ |
特殊装備 | ☆6オベ・次ダメ160%増加 |
スキルローテ | 5c→4c→2→1c→3→など |
スキル5は画面が引ききった瞬間にキャンセルで継続設置が可能。
4は即cでOK。2、4は出しきり。
1は剣を2回振ったタイミングでcすると丁度5が発動できるタイミングで回せる。(※SCT50%前提)
T3スキルの前に5、4を撒き発動→タゲ切り移動したタイミングでまた5、4と繋げるとダメージ効率がいい。
T3スキルを即cするとビーストが移動してダメージがまばらになるのでオススメできない。
参考動画⇩
ハイスコア組
パニッシャー
最高スコア | 65万 |
ユニフォーム | コズミックゴーストライダー |
特殊装備 | ☆6オベ・次ダメ160%増加 |
スキルローテ | 1→3c→2→4→5→など |
ユニ効果で自身にヴィラン特攻があり与ダメ+50%と効果量も高い。
スキル3にダメ免疫&蓄積攻撃アップ、回復があり攻防共に優れる。
鎖が出た瞬間cすれば継続発生可能。
ダメ免疫のまま2へ繋ぎ、火炎フィールドを設置するとダメージを稼げる。
4には重複防御ダウンがあり-50%かなり数値が高い。
5はやや威力が弱いものの最後に継続攻撃を設置するので雑魚掃討&削りに使える。
3の射程が短いので1で距離を詰めると安全に連携が出せる。
火力、範囲、バフデバフとバランスがよくほぼ脳死でハイスコアを狙える。
センチネル
最高スコア | 43万 |
ユニフォーム | ニムロッド・ザ・レッサー |
サブ | ウルトロン |
特殊装備 | ☆6オベ・無敵 |
スキルローテ | 5→4→3→1c→2→など |
自身の動きを模倣する召喚を2体呼ぶので単純に火力3倍。
4で重複防御ダウンに範囲攻撃、3に蓄積攻撃アップにダメ免疫。
2にステアップがありどれも使い勝手が良い。
1は即cする事で最初の衝撃波を継続発生&続く隙だらけ攻撃を消せる。
ユニ無しでも脳死クリア可能だったが、ニムロッド化でさらに強化された。
ドクタードゥーム
最高スコア | 35万 |
ユニフォーム | 無し |
リーダー | ヴィクトリアス |
特殊装備 | ☆6オベ・次ダメ140%増加 |
スキルローテ | 3→5→4→など |
全てのスキルにバフかデバフがあり構成に隙がない。
ただ。1、2は隙きが多いのでc前提となる。
3で蓄積攻撃アップを付与し、移動可能攻撃で敵を掃討。
5、4と広範囲高威力タゲ切りと三拍子揃っているので使い勝手がいい。
5には回復もあるので万が一の被弾も怖くない。
3つのスキルローテだけで脳死でクリアできてしまうキャラ。
ブラックドワーフ(カル)
最高スコア | 33万 |
ユニフォーム | インフィニティ・ウォー |
サブ | サノス |
特殊装備 | ☆5オベ・次ダメ140%増加 |
スキルローテ | 4→5→3→(1→2→)×3→など |
ユニ効果やパッシブで被ダメ減少が高く、ガードブレイク&気絶免疫もあるので敵の攻撃を気にせず攻め続ける事が可能。
T2パッシブで回復するため被弾も気にしなくていい。
スキル4で防御を下げ、5、3と繋げ、3は1と2のSCTを1秒固定となるので、あとはひたすらスキルを叩き込むだけ。
ユニ無しBO最弱時代と打って変わってかなり強くなっている。
有用組
ヴィクトリアス
最高スコア | 29万 |
ユニフォーム | 無し |
サブ | ドクタードゥーム |
スキルローテ | 4→2→3→など |
自身のHPに比例して火力を高めるキャラ。
スキル4を使うと最大値が上昇。
それにより各スキルにHPに比例したダメアップ効果を受けれる。
4のモーションが長いのでアクションスキルが4つしかないが、十分スキルを回せる。
無敵やシールドもあるので沈む心配もない。
課金キャラ(エピクエ入手可)だけあって無難な強さ。
コーヴァス・グレイヴ
最高スコア | 25万 |
ユニフォーム | インフィニティ・ウォー |
スキルローテ | 4→1→5→3→2→など |
スキル4で召喚を撒きつつバリア。
1で槍を投げ継続発生させ、5、3、2と繋げると比較的安全。
とにかく画面がエフェクトまみれになり、自身のスキルの終わりがやや分かりづらい。(特にスキル3。)
万が一やられても100%で復活するので育ってないウチからある程度使える。
特にデバフも無いのでスコアはそれなり。
エボニーマウ
最高スコア | 22万 |
ユニフォーム | インフィニティ・ウォー |
サブ | サノス |
スキルローテ | 5→4→3→1c→など |
ほぼ全てのスキルにタゲ切りが付くので安全に戦える。
スキル3に精神支配があるがビーストには効かないので注意。
1はタゲ切り始動で回避に使えるうえ、結晶が発生した瞬間cで継続発生するのでコレも利用する。
特に目立ったバフデバフが無いのでスコアの伸びはそれなり。
防御手段はタゲ切りしか無いので被弾は少なくない。
モーガン・ル・フェイ
最高スコア | 21万 |
ユニフォーム | 無し |
スキルローテ | 5c→2→3→4→など |
序盤のユニバ勢オススメキャラ。
スキル5を即cで継続ダメを設置後2、3と繋げる。
2はT2パッシブにより3を使うと確率でSCTリセットされるため2→3の流れで使うと恩恵を受けやすい。
リセットが適用されたら再度2を撃ち4に繋げる。
画面がメッチャ忙しいことになるw
上記のローテをやっているだけで回復、召喚、精神支配、バリア、重複防御ダウン、ダメ免疫、ステアップと数多くのバフデバフの効果が発生する。
火力がやや低いので意外とスコアの伸びはないが初心者でも使いやすい性能。
プロキシマ
最高スコア | 20万 |
ユニフォーム | インフィニティウォー |
サブ | コーヴァス |
スキルローテ | 無し |
最初からT2キャラの初期メンバー。
実装当時は最優先で取っとけレベルで強く、特にWBでは開幕数秒でカルを倒せるほどの火力を見せた。
現環境では上位層から見れば型落ち性能ではあるものの、相変わらず安定した掃討力を持つ。
全スキルタゲ切りが有り(スキル3は近距離発動時のみ)モーションも単発なので扱いやすい。
スキルの回転もいいのでローテを組むよりアドリブで状況を見ながら戦うといい。
ただ、全てにおいてバックステップor急接近して移動が激しい。
その影響でビーストが画面外になってしまい不意打ちを受ける機会が少なくない。
シールド系バフもないので意外と簡単に沈んでしまう場面も。。
全スキル広範囲なので爽快感のあるキャラ。
ウルトロン
最高スコア | 17万 |
ユニフォーム | プライム(どれでも) |
サブ | センチネル |
スキルローテ | 無し |
初期の頃はただの召喚キャラだったが、調整が入り使いやすくなった。
スキル5、2、3にはタゲ切りが付与されるのである程度被弾を避けれる。
4は自身と召喚にバリアが張られるので召喚すらも粘り強く戦ってくれる。
1も中距離攻撃かつ単発で使いやすい。
スキルの回転が良く召喚がタゲを取ってくれるので、一定のローテを組むよりも使える順にどんどん使って行けばいい。
ユニはそれぞれタイプに対して与ダメアップがあるが、雑魚は3タイプ2ウェーブずつで入れ替わるのでどれでもいい。
ロナン
最高スコア | 17万 |
ユニフォーム | 映画:キャプテンマーベル |
サブ | サノス&カル |
スキルローテ | 5→4→2→など |
スキル5に全てが詰め込まれている男。
敵には重複防御ダウン、自身にステアップとダメ免疫、最大チャージで回復もするので被弾は怖くない。
あとは目立ったバフと言えば2のバリアくらい。
各パッシブで防御面も高い。
3つのスキルでローテは十分。
フルチャージ連発で脳死クリアが可能。
ロキ
最高スコア | 16万 |
ユニフォーム | レディーロキ |
スキルローテ | 無し |
初期の頃から安定した強さを持つロキ。
さすがにそろそろ型落ち感は否めずエンドコンテンツでは出番はないものの、恒常コンテンツは安定して消化が出来る。
スキル3のその場で発動可能のバリアは敵の位置に影響せずどこでも発動できるので使い勝手がいい。
4の召喚もタゲ切りしつつ発動できて強力。
召喚は透明なので良くも悪くも敵が影響されないが、自身が逃げ回ってても攻撃を続けてくれるのが最大のメリット。
1は凍結、2は吹き飛ばし、4は範囲攻撃と役割が明確で初心者でも扱いやすい。
ローテは向かないので3→5でバリア&召喚をして、移動で攻撃を避けつつ各スキルを撃つのが基本。
実装当時から変わらない戦法は未だに有効。
よほど連続攻撃を喰らわない限りバリアも切れる事もなく、切れたとしてもすぐ逃げればいい。
その間召喚は攻撃を続けるのでスコアもある程度維持できる。
10万超え程度なら安定して狙える。
レディーユニでヴィラン女性デイで同等の事が出来るので汎用性もある。
ドルマムゥ
最高スコア | 15万 |
ユニフォーム | 無し |
スキルローテ | 5→4→3→1→2→など |
初期の頃はサノスよりも強かったキャラ。
現在ではオーディン共々強化が待たれる。。
攻撃スキルに特にバフデバフもなく火力を上げる手段がない。
スキル5、3がタゲ切り攻撃なので使いやすいが、T2パッシブに回復があるので被弾を気にする必要があまりない。
1はフィールドに火炎フィールドが発生するので雑魚削りにいい。
火力はないが防御も気にすることもなく、色んな意味で脳死プレイ可能なキャラ。
スーパージャイアント
最高スコア | 15万 |
ユニフォーム | 無し |
スキルローテ | 無し |
最初からT2の初期メンバー。
オデン、ドルマムゥ共々強化が待たれるトコロ。
思い出補正で強いイメージがあったが、現環境ではキビシーの一言。
タゲ切りを3、4に持つものの、〆のタゲ切りが付与されてない部分まで出しきらないとスキルの効果が得られないと言う鬼畜仕様。
3なら回避アップ、4ならブラックボルト召喚。
よってタゲ切り後には大きな隙を晒すことになる。
ある程度使いやすい5も出始めにタゲ切りが無いため被弾しやすい。
ご丁寧に活用tipで「安全な状況で撃つように」と煽りヒントが書かれてる有様。
1、2に至っては近距離技で妙な移動もするので隙と移動軸の影響でこちらも被弾率が高い。
4でブラボル召喚でタゲを取らせ、横から5を撃つ作業。
総じて隙だらけのスキル構成。
最初からT2キャラの意地で10万超えは見せたが、ブラボルの広範囲援護が無ければ怪しいライン。。
ヘラ
最高スコア | 12万 |
ユニフォーム | マイティ・ソー・バトルロイヤル |
スキルローテ | 4→3→5→など |
映画ユニが出た頃はヒーロー特攻で需要があったが、今は上位互換のミスティークやユニタスキーがおり出番がほぼない。
ABXに関しても火力不足感は否めない。
4の無敵で安全に攻撃しつつ5、3を狙っていく。
ただ、5、3共に始動に隙があるので注意。
なるだけビーストの目の前での使用は避けたい。
緊急回避に1もオススメ。
2はデバフが魅力的だが1秒なので無理して狙う事もない。
映画との強さの差が激しいw
アライアンスバトルハード ラウンド ユニバーサル×ヴィランデイ、全キャラ攻略でした!
育成面を含めオススメしたいキャラは
「パニッシャー」
「モーガン・ル・フェイ」
「ロナン」
「ウルトロン」。
パニッシャーは半額対象な上にユニ着せただけでかなりのハイスコアを狙えるのでオススメ。
モーガンは復活などを持っているので序盤ほど助けとなるだろう。
残りの2人は半額対象なので育成が容易。
2人共リダスキが優秀で序盤であれば戦闘でも有用。
テッペンとって宇宙半滅させるなら
「サノス」。
育成難易度が高く、実質エンドコンテンツキャラ。
最終目標の一つとするのもありかと。
他にも課金が出来るなら「センチネル」も強力。
BOもユニ有り前提だがスパジャイさん以外なら強いのでオススメ。
総合して10万以下のスコアが居ない強力なキャラが揃った陣営ですね。
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございます!では、また次回。ノシ
